2012年11月09日
ゴールデングラブ賞
プロ野球の守備が良かった
「三井ゴールデングラブ賞」が発表されました
☆ セ・リーグ ☆
前田 健太 (広島)
谷繁 元信 (中日)
畠山 和洋 (ヤクルト)
田中 浩康 (ヤクルト)
宮本 慎也 (ヤクルト)
井端 弘和 (中日)
大島 洋平 (中日)
長野 久義 (巨人)
荒波 翔 (DeNA)
☆ パ・リーグ ☆
田中 将大 (楽天)
炭谷 銀仁朗 (西武)
稲葉 篤紀 (日本ハム)
本多 雄一 (ソフトバンク)
小谷野 栄一 (日本ハム)
中島 裕之 (西武)
陽 岱鋼 (日本ハム)
糸井 嘉男 (日本ハム)
岡田 幸文 (ロッテ)
あなたの好きな選手は選ばれましたか!?
「三井ゴールデングラブ賞」が発表されました

☆ セ・リーグ ☆
前田 健太 (広島)
谷繁 元信 (中日)
畠山 和洋 (ヤクルト)
田中 浩康 (ヤクルト)
宮本 慎也 (ヤクルト)
井端 弘和 (中日)
大島 洋平 (中日)
長野 久義 (巨人)
荒波 翔 (DeNA)
☆ パ・リーグ ☆
田中 将大 (楽天)
炭谷 銀仁朗 (西武)
稲葉 篤紀 (日本ハム)
本多 雄一 (ソフトバンク)
小谷野 栄一 (日本ハム)
中島 裕之 (西武)
陽 岱鋼 (日本ハム)
糸井 嘉男 (日本ハム)
岡田 幸文 (ロッテ)
あなたの好きな選手は選ばれましたか!?
Posted by 汐音♪ at 13:15│Comments(6)
この記事へのコメント
こんばんは
外野手についてだけ…
B4選手は納得です!
選出されませんでしたが、Bs9は怪我がなければ…
肩の強さはBs8、来年期待です!
やっぱ、Bw時代の谷・田口・イチローが最高でした!
外野手についてだけ…
B4選手は納得です!
選出されませんでしたが、Bs9は怪我がなければ…
肩の強さはBs8、来年期待です!
やっぱ、Bw時代の谷・田口・イチローが最高でした!
Posted by 散歩犬
at 2012年11月09日 20:39

散歩犬さんへ
こんばんは
散歩犬さんの野球理論には
いつも感心させられます・・・。
私も同じくチームは違いますが
川崎・和田・杉内が居た頃の
Shが大好きでした・・・。
こんばんは
散歩犬さんの野球理論には
いつも感心させられます・・・。
私も同じくチームは違いますが
川崎・和田・杉内が居た頃の
Shが大好きでした・・・。
Posted by 汐音♪ at 2012年11月09日 21:22
こんばんは
連投です!大事な人を忘れてました!
二塁手は絶対的に、T5です。
同じセカンドだったくせに、彼を起用しない
T86監督こそ?です。
元M7を獲得しても、T1も居なくなるんじゃ
「また、アカンがな」でしょ!
へたすりゃ、来年は久々に最下位ですばい…
連投です!大事な人を忘れてました!
二塁手は絶対的に、T5です。
同じセカンドだったくせに、彼を起用しない
T86監督こそ?です。
元M7を獲得しても、T1も居なくなるんじゃ
「また、アカンがな」でしょ!
へたすりゃ、来年は久々に最下位ですばい…
Posted by 散歩犬 at 2012年11月11日 23:14
おはようございます。
T5平野の事ですね・・・
T86和田監督は先発起用人事の
采配が下手な傾向にあるので
最近は下位が多いのでは!?
T1鳥谷も若い割には
シブいプレーをする選手ですね。
Tにアニキ金本を継承する
そんな選手を育成できるのでしょうか!?
T5平野の事ですね・・・
T86和田監督は先発起用人事の
采配が下手な傾向にあるので
最近は下位が多いのでは!?
T1鳥谷も若い割には
シブいプレーをする選手ですね。
Tにアニキ金本を継承する
そんな選手を育成できるのでしょうか!?
Posted by 汐音♪ at 2012年11月12日 06:27
こんばんは
3連投で…
既に継承以上の事をT25がやってますよ!
フェニックスリーグで見た範囲では
チームTは全く覇気を感じませんでした。
折角の伝統の縦じまが…
東京・大阪・名古屋は昔から中心なんです。
地方球団に足元掬われるようじゃダメですね!
3連投で…
既に継承以上の事をT25がやってますよ!
フェニックスリーグで見た範囲では
チームTは全く覇気を感じませんでした。
折角の伝統の縦じまが…
東京・大阪・名古屋は昔から中心なんです。
地方球団に足元掬われるようじゃダメですね!
Posted by 散歩犬
at 2012年11月12日 19:10

散歩犬さんへ
T25新井ですね・・・。
おっしゃるとおり
元々プロ野球を沸かせていたのは
東京・大阪・名古屋の
都市圏チームだったのに
いつしか地方系チームが
頭角を現すように
時代は移り変わるようになりましたね。
セ・リーグは昔G&T 「伝統の一戦」なんて
呼ばれていた頃はよかったなぁ・・・。
ここ何年かT党が
道頓堀川に飛び込む事もなくなりました。
パ・リーグ的には
札幌Dか福岡Dで
胴上げ率も増えてますしね・・・。
T25新井ですね・・・。
おっしゃるとおり
元々プロ野球を沸かせていたのは
東京・大阪・名古屋の
都市圏チームだったのに
いつしか地方系チームが
頭角を現すように
時代は移り変わるようになりましたね。
セ・リーグは昔G&T 「伝統の一戦」なんて
呼ばれていた頃はよかったなぁ・・・。
ここ何年かT党が
道頓堀川に飛び込む事もなくなりました。
パ・リーグ的には
札幌Dか福岡Dで
胴上げ率も増えてますしね・・・。
Posted by 汐音♪ at 2012年11月13日 09:33