2019年05月23日
旦那様の有休日に・・・。
昨日は旦那様の有休日を利用して
旦那様の愛艇で釣行に
AM 7:00に出港して
牛深沖のいつものポイントへ
ポイントに着いて釣り始めると
時合が悪いのか中々釣れません
ちなみにこの日の気象状態は
良好なハズなのに・・・
でもひとつ言える事は
満潮から干潮に変わる時間帯だった事
つまり潮止まりが原因だったかも
干潮に潮が動き出すと
旦那様の竿にボチボチ魚の反応が
そうしている間にガラカブや良型の真鯛を
次々と釣り上げてゆきますが
肝心な私ときたら何のアタリにも恵まれません
同じような所で釣っているのに何ででしょう
釣れぬ時間が流れゆく中やっと私にもアタリが
真鯛だといいなぁ~って期待を込めて
リールを巻いてゆきますと真鯛の引きと違うので
何が釣れたのかなって思ったら良型のアカハタでした

その後ガラカブを1匹釣れた後
私にも旦那様にも何のアタリも来なくなり
早めのランチタイムと小休憩を取りました
あまりにも今日の釣果が乏しくて策を練り
ここなら釣れるかもというポイント移動最中
何やら三角の背びれが見えたので
近づいてみますとスッといなくなりました
イルカなのかサメだったのか気になりました
釣れるかもしれないポイントに着いても
何のアタリもさっぱり無くなり納竿する事に
今回はダメだったけど今度こそは
良型の真鯛釣りたいリベンジ心が
芽生えつつ帰港しました
旦那様の愛艇で釣行に

AM 7:00に出港して
牛深沖のいつものポイントへ
ポイントに着いて釣り始めると
時合が悪いのか中々釣れません
ちなみにこの日の気象状態は
良好なハズなのに・・・
でもひとつ言える事は
満潮から干潮に変わる時間帯だった事
つまり潮止まりが原因だったかも
干潮に潮が動き出すと
旦那様の竿にボチボチ魚の反応が
そうしている間にガラカブや良型の真鯛を
次々と釣り上げてゆきますが
肝心な私ときたら何のアタリにも恵まれません
同じような所で釣っているのに何ででしょう
釣れぬ時間が流れゆく中やっと私にもアタリが
真鯛だといいなぁ~って期待を込めて
リールを巻いてゆきますと真鯛の引きと違うので
何が釣れたのかなって思ったら良型のアカハタでした

その後ガラカブを1匹釣れた後
私にも旦那様にも何のアタリも来なくなり
早めのランチタイムと小休憩を取りました
あまりにも今日の釣果が乏しくて策を練り
ここなら釣れるかもというポイント移動最中
何やら三角の背びれが見えたので
近づいてみますとスッといなくなりました
イルカなのかサメだったのか気になりました

釣れるかもしれないポイントに着いても
何のアタリもさっぱり無くなり納竿する事に
今回はダメだったけど今度こそは
良型の真鯛釣りたいリベンジ心が
芽生えつつ帰港しました

Posted by 汐音♪ at
11:07
│Comments(2)
2019年05月20日
熊本ボートショー in 三角
昨日は三角町で開催された
熊本ボートショーに行って来ました
本当は土曜日に行く予定でしたが
天気予報は雨だし波は高いし
楽しみな高級ボート試乗は
ないだろうと思って
行く事を延期しました
昨日は空模様は曇りだったし
波の高さも低めだったので行く事に
現場に着いて受付済ませて
お楽しみ抽選会でガラポン回したら
末等のグミ1個と玉砕しましたが
旦那様がステキなバッグを当てました
そして我が家の愛艇のメーカーへ行き
アンケートに答えながら
ボート試乗のエントリー済ませ
1番目のグループで乗る事ができました
試乗したのは運転席が2階建てのボートで
部屋の中にはトイレとベッドルームがあり
クーラーも付いていて快適な事
波を切るのも全然問題の無い安定感
やはりお高いボートは違いますねぇ
試乗を終えて会場を後にして
近くの物産館でお弁当を買ったら
その日は貝汁の振る舞いがあって
お弁当食べながら美味しくいただきました
そして宇土界隈に遊びに行って帰りました
もう早くも来年が楽しみです
熊本ボートショーに行って来ました

本当は土曜日に行く予定でしたが
天気予報は雨だし波は高いし
楽しみな高級ボート試乗は
ないだろうと思って
行く事を延期しました
昨日は空模様は曇りだったし

波の高さも低めだったので行く事に
現場に着いて受付済ませて
お楽しみ抽選会でガラポン回したら
末等のグミ1個と玉砕しましたが
旦那様がステキなバッグを当てました
そして我が家の愛艇のメーカーへ行き
アンケートに答えながら
ボート試乗のエントリー済ませ
1番目のグループで乗る事ができました
試乗したのは運転席が2階建てのボートで

部屋の中にはトイレとベッドルームがあり
クーラーも付いていて快適な事
波を切るのも全然問題の無い安定感
やはりお高いボートは違いますねぇ
試乗を終えて会場を後にして
近くの物産館でお弁当を買ったら
その日は貝汁の振る舞いがあって
お弁当食べながら美味しくいただきました
そして宇土界隈に遊びに行って帰りました
もう早くも来年が楽しみです

Posted by 汐音♪ at
09:33
│Comments(2)
2019年05月02日
令和初のタイラバ釣行
今日は元号が令和になって
最初のタイラバ釣行へ
10連休中のいつか
釣行を約束していて
今日が良いタイミングだったので
約束を決行する事に
今朝の出港時も
ミルク色の夜明けに
ベタ凪の水面でした
いつものポイントに着いて
何度か仕掛けを海に投入して
AM 10:30
遂にその時が
ググッと重いアタリが
何度かラインを持っていかれつつ
力尽きる勢いでリールを巻いて
現れたモノは67cmの本命真鯛でした

タモに収まった後
旦那様とハイタッチ
いやぁ~っ 超気持ち良い事
気分爽快って感じでした

だけど前回よりも疲れました
そうこうしているうちに
お昼になったのでランチタイム
その後 最終戦突入しましたが
コレといったアタリもなくなり帰港
帰港後 地元の釣具店で
記念に魚拓を依頼しに行きますと
もう かれこれ数年前にやめましたと言われ
ちょっぴりガッカリしちゃいました
でも こうして写真に残ってるので
良しとしておく事にします
まだまだ話は尽きませんが
取り敢えずこの辺で・・・
最初のタイラバ釣行へ
10連休中のいつか
釣行を約束していて
今日が良いタイミングだったので
約束を決行する事に
今朝の出港時も
ミルク色の夜明けに
ベタ凪の水面でした
いつものポイントに着いて
何度か仕掛けを海に投入して
AM 10:30
遂にその時が
ググッと重いアタリが
何度かラインを持っていかれつつ
力尽きる勢いでリールを巻いて
現れたモノは67cmの本命真鯛でした

タモに収まった後
旦那様とハイタッチ
いやぁ~っ 超気持ち良い事
気分爽快って感じでした


だけど前回よりも疲れました
そうこうしているうちに
お昼になったのでランチタイム
その後 最終戦突入しましたが
コレといったアタリもなくなり帰港
帰港後 地元の釣具店で
記念に魚拓を依頼しに行きますと
もう かれこれ数年前にやめましたと言われ
ちょっぴりガッカリしちゃいました

でも こうして写真に残ってるので
良しとしておく事にします
まだまだ話は尽きませんが
取り敢えずこの辺で・・・

Posted by 汐音♪ at
16:26
│Comments(4)