2016年07月26日
2016年07月20日
帰って来たよ
ただいまで~すっ (^-^)/
昨日PM9:30頃
我が家に着きました !!
今回も福山雅治さんゆかりの地
たくさん周ってきました
1番の思い出は
名曲『クスノキ』が
生まれるきっかけとなった
山王神社に行けた事
片足鳥居と被爆大楠
この目で見て鳥肌モノでした
私達夫婦が現地に着いた時
幼い頃ココが遊び場だったという
70代の心優しい紳士と出逢い
まるでガイドさん付きのように
散策する事ができてラッキーでした
それと共に感動が止まりませんでした
そして長崎に行った際の行きつけの
古着屋さんから半額セールの
お知らせをいただいてましたので
お気に入りの服を沢山GETしてきました
帰り道乗るハズだった時間の
フェリーに乗り損ねるという
ハプニングがありまして
次の便に乗るという事に
でも良い思い出となりました
おかげで楽しかった疲れが残る今朝です☆
昨日PM9:30頃
我が家に着きました !!
今回も福山雅治さんゆかりの地
たくさん周ってきました
1番の思い出は
名曲『クスノキ』が
生まれるきっかけとなった
山王神社に行けた事
片足鳥居と被爆大楠
この目で見て鳥肌モノでした
私達夫婦が現地に着いた時
幼い頃ココが遊び場だったという
70代の心優しい紳士と出逢い
まるでガイドさん付きのように
散策する事ができてラッキーでした
それと共に感動が止まりませんでした
そして長崎に行った際の行きつけの
古着屋さんから半額セールの
お知らせをいただいてましたので
お気に入りの服を沢山GETしてきました
帰り道乗るハズだった時間の
フェリーに乗り損ねるという
ハプニングがありまして
次の便に乗るという事に
でも良い思い出となりました
おかげで楽しかった疲れが残る今朝です☆
Posted by 汐音♪ at
10:08
│Comments(0)
2016年07月18日
♡楽しみ♡
今日と明後日は
旦那様の休日と有休を使って
我が家の毎年恒例の
長崎へ1泊の旅行してきます
福山雅治様の大ファンの私は
この旅行を「聖地巡り」と名付けてます
さてどんな旅となりますやら ・・・
旦那様の休日と有休を使って
我が家の毎年恒例の
長崎へ1泊の旅行してきます
福山雅治様の大ファンの私は
この旅行を「聖地巡り」と名付けてます
さてどんな旅となりますやら ・・・

Posted by 汐音♪ at
03:22
│Comments(0)
2016年07月12日
爆笑
おとといの話なんですが
熊本地震の影響で一時閉店していた
宇城バリューリニューアルオープン記念
「ロバート&もっこすファイヤー」の
お笑いライブを観に行ってきました
会場は立ち見がギッシリの大盛況
両組共どんなネタをやるのか分かっていても
いつもテレビで観ているのと
目の前に本物が居て観るのとでは
興奮度が違って自然と大爆笑してしまいますね
ちなみにロバートの秋山さんは
梅宮辰夫さんネタする為に
日焼けサロンで体を焼いて
その質感を出す為に
ニベアクリームを塗ってるそうです
最後に行われた勝ち抜き5人の
サイン色紙プレゼントじゃんけん大会では
私達夫婦見事に初戦敗退でした
でもとても楽しかったですよ ・・・
熊本地震の影響で一時閉店していた
宇城バリューリニューアルオープン記念
「ロバート&もっこすファイヤー」の
お笑いライブを観に行ってきました
会場は立ち見がギッシリの大盛況
両組共どんなネタをやるのか分かっていても
いつもテレビで観ているのと
目の前に本物が居て観るのとでは
興奮度が違って自然と大爆笑してしまいますね
ちなみにロバートの秋山さんは
梅宮辰夫さんネタする為に
日焼けサロンで体を焼いて
その質感を出す為に
ニベアクリームを塗ってるそうです
最後に行われた勝ち抜き5人の
サイン色紙プレゼントじゃんけん大会では
私達夫婦見事に初戦敗退でした
でもとても楽しかったですよ ・・・

Posted by 汐音♪ at
10:20
│Comments(0)
2016年07月11日
気分一新
今日は旦那様の有休日&お給料振り込み日です 
2人共白髪が目立ち始めたので年中無休の
共通の行きつけの理美容室へ行ってきます

2人共白髪が目立ち始めたので年中無休の
共通の行きつけの理美容室へ行ってきます

Posted by 汐音♪ at
07:07
│Comments(0)
2016年07月03日
四苦八苦
昨日は亡き父から旦那様が受け継いだ
プレジャーボートの船底のお手入れでした
父が生きていた頃には簡単に思えたお手入れも
船を地上に上げる時は四苦八苦しました
おまけに私達の愛車では上げられず
たまたまお手伝いに来てくださった
旦那様のお父さんの車で引っ張りあげました
引っ張り上げに成功した後は
高圧洗浄機で汚れを落としてから
金属へらで牡蠣殻等を細かく落とし
本日の作業は終了でしたが
帰ろうと道具を片付けていた時
突然の夕立にビッショリ濡れてしまいました
そんなこんなで今日はうなぎ塗料を使っての
久しぶりの船底塗装作業です ・・・
プレジャーボートの船底のお手入れでした
父が生きていた頃には簡単に思えたお手入れも
船を地上に上げる時は四苦八苦しました
おまけに私達の愛車では上げられず
たまたまお手伝いに来てくださった
旦那様のお父さんの車で引っ張りあげました
引っ張り上げに成功した後は
高圧洗浄機で汚れを落としてから
金属へらで牡蠣殻等を細かく落とし
本日の作業は終了でしたが
帰ろうと道具を片付けていた時
突然の夕立にビッショリ濡れてしまいました
そんなこんなで今日はうなぎ塗料を使っての
久しぶりの船底塗装作業です ・・・

Posted by 汐音♪ at
05:25
│Comments(2)