2024年07月24日
3か月ぶりの釣り
今日は旦那様の有休を使って
久しぶりに愛艇でタイラバへ
旦那様も2匹良型を
釣り上げる中で
私は全然釣れません
暑い中での釣りだし
もうそろそろ帰りたい
なんて思ってた時に
私にもやっとこさ
カワイイ1尾が釣れました
ボウズを免れて良かったです(◍•ᴗ•◍)
久しぶりに愛艇でタイラバへ
旦那様も2匹良型を
釣り上げる中で
私は全然釣れません
暑い中での釣りだし
もうそろそろ帰りたい
なんて思ってた時に
私にもやっとこさ
カワイイ1尾が釣れました
ボウズを免れて良かったです(◍•ᴗ•◍)
Posted by 汐音♪ at
19:30
│Comments(0)
2024年03月30日
黄砂釣行
今朝はウチの旦那様の愛艇で
実に5ヶ月ぶりの釣行へ
黄砂が飛来しているせいか
目が痛いですね 困った
いつものポイントに着きまして
竿を出して3回目にググッと
久しぶりの鯛のアタリが
チカラいっぱいリールを巻くと
良型の2キロくらいの
本命真鯛ちゃんが来てくれました

その後私に中々アタリが無い間に
旦那様に良型が3匹来てくれて
その後10分過ぎに良型真鯛が
また私の所に来てくれました
その後はコレと言った
アタリも無くなったので
そそくさと納竿して
港に帰りました

実に5ヶ月ぶりの釣行へ
黄砂が飛来しているせいか
目が痛いですね 困った
いつものポイントに着きまして
竿を出して3回目にググッと
久しぶりの鯛のアタリが
チカラいっぱいリールを巻くと
良型の2キロくらいの
本命真鯛ちゃんが来てくれました

その後私に中々アタリが無い間に
旦那様に良型が3匹来てくれて
その後10分過ぎに良型真鯛が
また私の所に来てくれました
その後はコレと言った
アタリも無くなったので
そそくさと納竿して
港に帰りました

Posted by 汐音♪ at
14:52
│Comments(1)
2023年10月19日
ホントに久しぶりの釣行
昨日は旦那様の有休とって
久しぶりのタイラバへ
天気予報では
凪の予報でしたが
いざ出港してみると
気持ち波が高かったです
ポイントに着いて
竿を出すも
中々釣れない時間が続き
どうしたものかと悩んでいたら
旦那様がキジハタ2匹
立て続けにGET
私はというと
何のアタリも無く
根がかりしてしまい
どうにもこうにも
外れてくれない竿を
旦那様が救出してくれている間に
外れた針にこちらでいう
ハトポッポという大きな魚が
やっとこさ来てくれました
旦那様が釣れない私に
カタチはどうであれ
自分の竿に付いたんだから
自分で上げないとと
元気づけてくれました
ナンダカンダで11時
何のアタリもなくなり
納竿して帰港しました️
久しぶりのタイラバへ
天気予報では
凪の予報でしたが
いざ出港してみると
気持ち波が高かったです
ポイントに着いて
竿を出すも
中々釣れない時間が続き
どうしたものかと悩んでいたら
旦那様がキジハタ2匹
立て続けにGET
私はというと
何のアタリも無く
根がかりしてしまい
どうにもこうにも
外れてくれない竿を
旦那様が救出してくれている間に
外れた針にこちらでいう
ハトポッポという大きな魚が
やっとこさ来てくれました
旦那様が釣れない私に
カタチはどうであれ
自分の竿に付いたんだから
自分で上げないとと
元気づけてくれました
ナンダカンダで11時
何のアタリもなくなり
納竿して帰港しました️
Posted by 汐音♪ at
06:49
│Comments(2)
2023年06月05日
ホントに久しぶり
昨日は実に5か月ぶり
愛艇でオフショアに
いつものポイントに着くと
早速 タイラバ開始
魚のアタリがウンとも
スンとも言ってくれません
旦那様と冷や汗モノの
時間が過ぎてゆきます
そんな諦めムードの中
ついにお待ちかねのアタリが
やっとこさ私に45cmの
本命の真鯛ちゃんが
やって来てくれました‼️
その後 旦那様に良型の
キジハタやアラカブなどが釣れて
12時頃納竿して帰港しました

愛艇でオフショアに
いつものポイントに着くと
早速 タイラバ開始
魚のアタリがウンとも
スンとも言ってくれません
旦那様と冷や汗モノの
時間が過ぎてゆきます
そんな諦めムードの中
ついにお待ちかねのアタリが
やっとこさ私に45cmの
本命の真鯛ちゃんが
やって来てくれました‼️
その後 旦那様に良型の
キジハタやアラカブなどが釣れて
12時頃納竿して帰港しました

Posted by 汐音♪ at
09:00
│Comments(0)
2023年02月23日
侍ジャパン 宮崎キャンプ
昨日侍ジャパンの
宮崎キャンプに行って来ました ‼️
憧れのダルビッシュ選手に

今 話題の熊本出身 村上選手

次世代の侍ジャパンを
引っ張って行くであろう
佐々木選手に
大好きな甲斐選手や
我がジャイアンツのキャプテン
岡本選手などなど
この目で見れて大興奮しちゃいました ‼️ (^_^)v

宮崎キャンプに行って来ました ‼️
憧れのダルビッシュ選手に

今 話題の熊本出身 村上選手

次世代の侍ジャパンを
引っ張って行くであろう
佐々木選手に
大好きな甲斐選手や
我がジャイアンツのキャプテン
岡本選手などなど
この目で見れて大興奮しちゃいました ‼️ (^_^)v

Posted by 汐音♪ at
11:32
│Comments(0)
2023年01月10日
2023年 初釣行
昨日はナント3ヶ月ぶりに
我が家の愛艇ちゃんで
今年初釣行に行って来ました
波も穏やかでイイ感じです
何が釣れるかな?
なんて なんだかワクワク
竿を出して数時間
旦那様には真鯛や
お初の鰹がヒットするのに
私には何のアタリもありません
途中 カップ麺とトーストで
ランチして再スタートしても
相変わらず私にはアタリ無し
そのままグダグダ釣れない時間が
そのまま私も旦那様も釣れず
PM2:00頃 納竿 帰港しました
ため息ばかりの初釣行でした。
我が家の愛艇ちゃんで
今年初釣行に行って来ました
波も穏やかでイイ感じです
何が釣れるかな?
なんて なんだかワクワク
竿を出して数時間
旦那様には真鯛や
お初の鰹がヒットするのに
私には何のアタリもありません
途中 カップ麺とトーストで
ランチして再スタートしても
相変わらず私にはアタリ無し
そのままグダグダ釣れない時間が
そのまま私も旦那様も釣れず
PM2:00頃 納竿 帰港しました
ため息ばかりの初釣行でした。
Posted by 汐音♪ at
11:07
│Comments(2)
2022年07月17日
旦那様大手柄
今日はほぼ月例の
愛艇でのタイラバ釣行へ
今にも泣き出しそうな曇天の中
いつものポイントへ
ミルク色の霧模様を進むと
案の定 雨が降りだしまして
それでも釣行を決行する旦那様
ポイントに着くとすぐさま竿を出し
僅か数分後 私にアタリが
可愛らしい真鯛ちゃんが来てくれました
私が釣り上げた数分後に旦那様にも
丁度良いサイズのキジハタちゃんが
そして私が2匹真鯛ちゃん釣り上げたら
お腹がすいてきたのでモグモグタイム
腹ごしらえして後半戦していると
旦那様の竿に今日一番のアタリが
真鯛かな⁉️青物かな⁉️って
頑張って釣り上げると
ナント60㎝の立派な
真鯛ちゃんが来てくれました
そうしていると本降りの雨になったので
納竿して帰港しました
※ 今日の釣果 ※
真鯛 4匹
キジハタ 1匹

愛艇でのタイラバ釣行へ
今にも泣き出しそうな曇天の中
いつものポイントへ
ミルク色の霧模様を進むと
案の定 雨が降りだしまして
それでも釣行を決行する旦那様
ポイントに着くとすぐさま竿を出し
僅か数分後 私にアタリが
可愛らしい真鯛ちゃんが来てくれました
私が釣り上げた数分後に旦那様にも
丁度良いサイズのキジハタちゃんが
そして私が2匹真鯛ちゃん釣り上げたら
お腹がすいてきたのでモグモグタイム
腹ごしらえして後半戦していると
旦那様の竿に今日一番のアタリが
真鯛かな⁉️青物かな⁉️って
頑張って釣り上げると
ナント60㎝の立派な
真鯛ちゃんが来てくれました
そうしていると本降りの雨になったので
納竿して帰港しました
※ 今日の釣果 ※
真鯛 4匹
キジハタ 1匹

Posted by 汐音♪ at
15:33
│Comments(0)
2022年06月19日
旦那様の・・・。
今日は朝6時に我が家を出発して
久し振りに愛艇で釣行へ
旦那様のお友達も同行で
いつものポイントへ
行く途中に旦那様の会社の
社員さんが先に釣行している
船にも逢えました
目の前に広がる光景は
ミルク色に曇り空
いつ雨が降りだしても
おかしくない感じです
ポイントに着いて
暫くすると予感が的中して
雨が降りだしてテントに避難
雨が止んだのを確認して釣り再開
すると私の竿に待ち望んだアタリが
約2ヶ月ぶりに感じる
本命真鯛ちゃんが来てくれました❗️
その後は旦那様にも真鯛ちゃんが
来てくれて大喜びしてました❗️
何せカサゴさえも簡単に釣れない
状況の中の釣行でしたので
あっちこっちポイントを変えますが
中々3人共釣れなくて困って
困った時に行くポイントで
何とかボウズ脱出できました
でも あの事さえ無かったら・・・
それは旦那様が釣りの手を止めた時
旦那様なりに手をかけた竿を
ナント 海に落としてしまいました❗️
釣行した3人で沈みゆく竿を
なす統べなく眺めた今日でした
※今日の釣果※
真鯛 3匹
カサゴ 7匹

久し振りに愛艇で釣行へ
旦那様のお友達も同行で
いつものポイントへ
行く途中に旦那様の会社の
社員さんが先に釣行している
船にも逢えました
目の前に広がる光景は
ミルク色に曇り空
いつ雨が降りだしても
おかしくない感じです
ポイントに着いて
暫くすると予感が的中して
雨が降りだしてテントに避難
雨が止んだのを確認して釣り再開
すると私の竿に待ち望んだアタリが
約2ヶ月ぶりに感じる
本命真鯛ちゃんが来てくれました❗️
その後は旦那様にも真鯛ちゃんが
来てくれて大喜びしてました❗️
何せカサゴさえも簡単に釣れない
状況の中の釣行でしたので
あっちこっちポイントを変えますが
中々3人共釣れなくて困って
困った時に行くポイントで
何とかボウズ脱出できました
でも あの事さえ無かったら・・・
それは旦那様が釣りの手を止めた時
旦那様なりに手をかけた竿を
ナント 海に落としてしまいました❗️
釣行した3人で沈みゆく竿を
なす統べなく眺めた今日でした
※今日の釣果※
真鯛 3匹
カサゴ 7匹

Posted by 汐音♪ at
19:32
│Comments(0)
2022年05月04日
キス狙いで・・・。
昨日は旦那様の妹の嫁ぎ先の家族が
船釣りしたいという事でキス狙いでの
米ノ津沖方面で釣行して来ました❗️
天気予報では午後から風が強まる予報でしたが
思ったよりも凪でした❗️
旦那様は船長業にてんやわんやで
大変そうで自分が釣る暇も無いくらい
大活躍してました❗️
釣果は五目釣り以上の色々な魚が釣れました
この日のMVPは良型コチを釣り上げた私となり
日焼けと疲労感が残る今日です(^-^)/
船釣りしたいという事でキス狙いでの
米ノ津沖方面で釣行して来ました❗️
天気予報では午後から風が強まる予報でしたが
思ったよりも凪でした❗️
旦那様は船長業にてんやわんやで
大変そうで自分が釣る暇も無いくらい
大活躍してました❗️
釣果は五目釣り以上の色々な魚が釣れました
この日のMVPは良型コチを釣り上げた私となり
日焼けと疲労感が残る今日です(^-^)/
Posted by 汐音♪ at
03:47
│Comments(0)
2022年04月27日
久々に・・・良かったね\(^_^)/
最近スランプ気味な旦那様
今朝も毎朝の小釣行に
久し振りに
本命シーバス
75㎝と60㎝HITで
ニンマリ笑顔で帰って来ました (^_^)v

今朝も毎朝の小釣行に
久し振りに
本命シーバス
75㎝と60㎝HITで
ニンマリ笑顔で帰って来ました (^_^)v

Posted by 汐音♪ at
12:11
│Comments(1)
2022年01月17日
2022年初釣行
昨日は2ヶ月ぶりに愛艇で釣行へ
いつものポイントでのタイラバ
ポイントに着いて
10分くらいでしたか
私の竿にアタリが
手応えは本命の鯛っぽい
寒さでかじかむ手で
リールを巻くと
やはり
今年初の真鯛ちゃんが
その後は何のアタリもありません
でも旦那様にキジハタが釣れました
今まで釣り易かった天候が雨になり
納竿して帰港しました。
昨日の私です

いつものポイントでのタイラバ
ポイントに着いて
10分くらいでしたか
私の竿にアタリが
手応えは本命の鯛っぽい
寒さでかじかむ手で
リールを巻くと
やはり
今年初の真鯛ちゃんが
その後は何のアタリもありません
でも旦那様にキジハタが釣れました
今まで釣り易かった天候が雨になり
納竿して帰港しました。
昨日の私です

Posted by 汐音♪ at
07:47
│Comments(2)
2021年11月15日
久々に・・・。
昨日は久しぶりに旦那様の愛艇で
馴染みの海峡までタイラバへ
雨が時より降ったり止んだり
なんだかイヤな天気が
午前中続いてました
この日は私と旦那様と
旦那様の大親友との釣行
大親友の方と旦那様が
どんどん釣り上げる中
私はというと1匹も釣れません
正午過ぎにポイントを移動すると
やっと私にもキジハタが2匹釣れました
午後2時 納竿して帰港
今回の釣果はコチラ

馴染みの海峡までタイラバへ
雨が時より降ったり止んだり
なんだかイヤな天気が
午前中続いてました
この日は私と旦那様と
旦那様の大親友との釣行
大親友の方と旦那様が
どんどん釣り上げる中
私はというと1匹も釣れません
正午過ぎにポイントを移動すると
やっと私にもキジハタが2匹釣れました
午後2時 納竿して帰港
今回の釣果はコチラ

Posted by 汐音♪ at
09:46
│Comments(2)
2021年07月27日
忘れてた (^o^;)
先週のスポーツの日の金曜日
月に1度月例のタイラバ釣行に
朝間づめはカサゴ祭りでしたが
その後 やっと真鯛ちゃんに
逢う事ができました❗
今回の釣果
カサゴ5匹
真鯛 54cm でした

月に1度月例のタイラバ釣行に
朝間づめはカサゴ祭りでしたが
その後 やっと真鯛ちゃんに
逢う事ができました❗
今回の釣果
カサゴ5匹
真鯛 54cm でした

Posted by 汐音♪ at
07:50
│Comments(0)
2021年06月21日
2021年05月23日
2021年04月24日
やったね p(^-^)q
今日は久しぶりに愛艇でタイラバ釣行へ
小雨降る港を7時に出港
いつものポイントで
待望の40cmと63cmの真鯛を
釣り上げる事ができました (^_^)v


小雨降る港を7時に出港
いつものポイントで
待望の40cmと63cmの真鯛を
釣り上げる事ができました (^_^)v


Posted by 汐音♪ at
16:52
│Comments(0)
2020年12月14日
満腹
昨日は私の誕生日でした❗️
私が何気なく宮崎にある
味のおぐらのランチを
久しぶりに食べたいなって
言ったら旦那様が
日曜日午前中出勤の後
夢を叶えてくれました

私が何気なく宮崎にある
味のおぐらのランチを
久しぶりに食べたいなって
言ったら旦那様が
日曜日午前中出勤の後
夢を叶えてくれました

Posted by 汐音♪ at
05:25
│Comments(1)
2020年10月18日
恐怖と戦った珍釣行
今日は台風接近や雨空などの
気象条件の悪さで
延び延びになっていた
久しぶりに愛艇で
オフショアフィッシングへ
朝7時頃出港して
いつものポイントへ
着いて早々根掛かり
仕掛けを作り直していたら
愛艇のエンジンルームから異臭が
蓋を開けてみると冷却水が漏れていて
煙が物凄い勢いでモクモクと
すぐさま釣りをやめて
エンジンが動く間に
蓋を開けっ放しにして帰港する事に
いつもならば1時間くらいで
帰れる所を2時間超えて
スピード時速8㎞の速さで
停泊港に帰って来ました
帰り着くまで時化の波飛沫を
何度も被りその波の高さに怯え
怖くてたまらなくて
何度も泣いて帰って来ました
でも旦那様の冷静な舵さばきのお陰で
漂流する事無く帰って来れて
本当に良かったです (^-^)/
気象条件の悪さで
延び延びになっていた
久しぶりに愛艇で
オフショアフィッシングへ
朝7時頃出港して
いつものポイントへ
着いて早々根掛かり
仕掛けを作り直していたら
愛艇のエンジンルームから異臭が
蓋を開けてみると冷却水が漏れていて
煙が物凄い勢いでモクモクと
すぐさま釣りをやめて
エンジンが動く間に
蓋を開けっ放しにして帰港する事に
いつもならば1時間くらいで
帰れる所を2時間超えて
スピード時速8㎞の速さで
停泊港に帰って来ました
帰り着くまで時化の波飛沫を
何度も被りその波の高さに怯え
怖くてたまらなくて
何度も泣いて帰って来ました
でも旦那様の冷静な舵さばきのお陰で
漂流する事無く帰って来れて
本当に良かったです (^-^)/
Posted by 汐音♪ at
16:44
│Comments(2)
2020年08月08日
散々釣行
今日は旦那様の愛艇で
旦那様の同級生とその甥っ子と
長雨の梅雨明け後の釣行へ
天気予報は快晴なのに
鉛色の雲が広がってると
思っていたその時
案の定通り雨に降られながら
いざ出港したのは良いけれど
今度は予想外の高波が
今日はどうなる事やら
ポイントに到着しても鉛色の雲
何投目かしたその時に
スゴい雨と遠雷にビックリ
この雷雨もやはり通り雨でした
横殴りの雨のせいで
私の服だけ何故かビッショリ
まるで浴槽に浸けた服を
そのまま着ているような
とっても気持ち悪かったです
通り雨が過ぎ去り太陽が顔を出し
私は釣りをやめて濡れた服を
お日様でひたすら乾かしました
一難去ってまた一難
今度は愛艇のエンジントラブルが
船が止まると港に帰れないので
急遽帰港する事にしました
結果なんとか無事帰港できましたが
到着するまで胸がドキドキでした
今日の釣果は
旦那様の同級生が50㎝クラスと
塩焼きサイズの真鯛を釣り上げて
私達夫婦はカサゴ3匹でした。
旦那様の同級生とその甥っ子と
長雨の梅雨明け後の釣行へ
天気予報は快晴なのに
鉛色の雲が広がってると
思っていたその時
案の定通り雨に降られながら
いざ出港したのは良いけれど
今度は予想外の高波が
今日はどうなる事やら
ポイントに到着しても鉛色の雲
何投目かしたその時に
スゴい雨と遠雷にビックリ
この雷雨もやはり通り雨でした
横殴りの雨のせいで
私の服だけ何故かビッショリ
まるで浴槽に浸けた服を
そのまま着ているような
とっても気持ち悪かったです
通り雨が過ぎ去り太陽が顔を出し
私は釣りをやめて濡れた服を
お日様でひたすら乾かしました
一難去ってまた一難
今度は愛艇のエンジントラブルが
船が止まると港に帰れないので
急遽帰港する事にしました
結果なんとか無事帰港できましたが
到着するまで胸がドキドキでした
今日の釣果は
旦那様の同級生が50㎝クラスと
塩焼きサイズの真鯛を釣り上げて
私達夫婦はカサゴ3匹でした。
Posted by 汐音♪ at
16:19
│Comments(2)
2020年07月08日
絶句
降り始めからの豪雨で
愛艇が停泊している港が
大変な事になっています
本日から専門業者による
漂流物の撤去作業が
始まりました
作業に携わる業者様には
頭が下がる思いです
港の様子はコチラ

愛艇が停泊している港が
大変な事になっています
本日から専門業者による
漂流物の撤去作業が
始まりました
作業に携わる業者様には
頭が下がる思いです
港の様子はコチラ

Posted by 汐音♪ at
09:23
│Comments(2)