2017年02月13日
2017年02月05日
初挑戦
昨日の朝からお昼過ぎにかけてのお話しなのですが
旦那様が私の亡き父から譲り受けた愛艇で
N島沖までタイラバ釣行してきちゃいました
今までにキスや筏ダゴチンやシーバスは経験済みなのですが
今 大人気のタイラバ釣りは初めての経験でした
今までの釣りは自分から誘いをかけて釣らないと
釣果に繋がらない釣りばかりでしたが
今回は船から仕掛けを落として
鯛のアタリを待つだけという
とても簡単な釣法で
初めての私でもコツが掴みやすかったです
最初の一投目からガラカブがHITしてから
暫くアタリが無かったのですが
なにせ経験が浅いからなぁ~っと思った その時
ガツンっと今までに経験した事の無いアタリが ・・・
なんだろうと思いながら旦那様に「頑張れ
」と
励まされながら太鼓リールを巻いていくと
そこには赤と銀鱗を身にまとった真鯛が
Biginners Luck でしょうか小ぶりでしたが
私にも真鯛を釣り上げる事ができました
後にも先にもこの1匹しか釣れませんでしたが
私にとって釣れないよりは大きな喜びになりました
因みに旦那様もガラガブ7匹も釣れたんですよ・・・スゴイ
雨が降り出してきましたので本降りにならないうちに
帰港して旦那様の実家と商店を営むおばさんの家に
ガラカブをおすそ分けして我が家に帰宅
帰宅した後は釣り上げた真鯛を
旦那様自慢の包丁の腕さばきで
3枚におろして刺身をとって
アラは私が潮汁にして夕食の食卓へ
やっぱり釣りたてのお魚は脂がのっていて
とっても美味しかったですよ
また 温かくなった頃にタイラバ連れてってもらう予定です
旦那様が私の亡き父から譲り受けた愛艇で

N島沖までタイラバ釣行してきちゃいました

今までにキスや筏ダゴチンやシーバスは経験済みなのですが
今 大人気のタイラバ釣りは初めての経験でした

今までの釣りは自分から誘いをかけて釣らないと
釣果に繋がらない釣りばかりでしたが
今回は船から仕掛けを落として
鯛のアタリを待つだけという
とても簡単な釣法で
初めての私でもコツが掴みやすかったです

最初の一投目からガラカブがHITしてから
暫くアタリが無かったのですが
なにせ経験が浅いからなぁ~っと思った その時

ガツンっと今までに経験した事の無いアタリが ・・・
なんだろうと思いながら旦那様に「頑張れ

励まされながら太鼓リールを巻いていくと
そこには赤と銀鱗を身にまとった真鯛が

Biginners Luck でしょうか小ぶりでしたが
私にも真鯛を釣り上げる事ができました

後にも先にもこの1匹しか釣れませんでしたが
私にとって釣れないよりは大きな喜びになりました
因みに旦那様もガラガブ7匹も釣れたんですよ・・・スゴイ

雨が降り出してきましたので本降りにならないうちに
帰港して旦那様の実家と商店を営むおばさんの家に
ガラカブをおすそ分けして我が家に帰宅

帰宅した後は釣り上げた真鯛を
旦那様自慢の包丁の腕さばきで
3枚におろして刺身をとって
アラは私が潮汁にして夕食の食卓へ
やっぱり釣りたてのお魚は脂がのっていて
とっても美味しかったですよ

また 温かくなった頃にタイラバ連れてってもらう予定です

Posted by 汐音♪ at
17:22
│Comments(2)
2017年01月18日
久しぶりに・・・。
今日は久しぶりの
旦那様の有休日
なので熊本市内まで
ドライブしてきます
行きつけのお店廻り
すごく楽しみです
旦那様の有休日
なので熊本市内まで
ドライブしてきます
行きつけのお店廻り
すごく楽しみです

Posted by 汐音♪ at
06:11
│Comments(0)
2017年01月01日
A HAPPY NEW YEAR
皆様へ
明けましておめでとうございます
本年も昨年同様仲良くしてくださる様
宜しくお願い申し上げます
明けましておめでとうございます
本年も昨年同様仲良くしてくださる様
宜しくお願い申し上げます

Posted by 汐音♪ at
01:00
│Comments(3)
2016年12月31日
大晦日
お友達の皆様へ
本年は大変お世話になりました
良いお年をお迎えくださいね
追記 xxx
こんな押し詰まった大晦日
我が旦那様は愛艇に乗り
同級生同士で
鹿児島県の長島辺りで
今年最後の釣り収め中
さて本命魚を釣り上げて
帰って来るのでしょうか
本年は大変お世話になりました
良いお年をお迎えくださいね

追記 xxx
こんな押し詰まった大晦日
我が旦那様は愛艇に乗り
同級生同士で
鹿児島県の長島辺りで
今年最後の釣り収め中
さて本命魚を釣り上げて
帰って来るのでしょうか

Posted by 汐音♪ at
09:22
│Comments(4)
2016年12月28日
押し詰まった年末に・・・。
昨日私の住む街の中心的商業施設に
大型トラックが突っ込む事故が発生
こうしてネットサーフィンしてる時
窓の外からスゴい音がしたので
バルコニーから覗いてみると
ガードレールをなぎ倒し
お店と並列する形で
事故を起こしたトラックが停まってました
この商業施設は国道3号線沿いにあるし
事故発生時は午後5時と自然渋滞が
発生しやすい時間
現場は一時騒然となりました
皆さんも残り少ない本年を
どうかご無事で過ごしてくださいね
大型トラックが突っ込む事故が発生
こうしてネットサーフィンしてる時
窓の外からスゴい音がしたので
バルコニーから覗いてみると
ガードレールをなぎ倒し
お店と並列する形で
事故を起こしたトラックが停まってました
この商業施設は国道3号線沿いにあるし
事故発生時は午後5時と自然渋滞が
発生しやすい時間
現場は一時騒然となりました
皆さんも残り少ない本年を
どうかご無事で過ごしてくださいね

Posted by 汐音♪ at
11:00
│Comments(0)
2016年12月20日
メンバー発表
3月のWBCに出場する侍ジャパン一部18選手発表
巨人から菅野、坂本の2選手
投手
増井、宮西、大谷(F)牧田(L)則本(E)菅野(G)秋吉(S)
捕手
大野(F)嶋(E)
内野
中田(F)松田(H)菊池(C)坂本(G)山田(S)
外野
内川(H)秋山(L)鈴木(C)筒香(DB)
巨人から菅野、坂本の2選手
投手
増井、宮西、大谷(F)牧田(L)則本(E)菅野(G)秋吉(S)
捕手
大野(F)嶋(E)
内野
中田(F)松田(H)菊池(C)坂本(G)山田(S)
外野
内川(H)秋山(L)鈴木(C)筒香(DB)
Posted by 汐音♪ at
17:25
│Comments(2)
2016年12月13日
2016年12月06日
2016年11月17日
2016年11月15日
痛いよ・・・
今日の夜中
眠っていてトイレに行きたくなって
そして喉も乾いた感があり起きて
ふたつのしたかった事を済ませて
寝室に戻る際に急に眩暈がして
堅いフローリング床に倒れて
身体をひどく強打してしまい
今 後遺症が残って痛いです
怖かった・・・
眠っていてトイレに行きたくなって
そして喉も乾いた感があり起きて
ふたつのしたかった事を済ませて
寝室に戻る際に急に眩暈がして
堅いフローリング床に倒れて
身体をひどく強打してしまい
今 後遺症が残って痛いです
怖かった・・・

Posted by 汐音♪ at
09:11
│Comments(0)
2016年11月07日
夫婦で日帰り旅行
くまがわ鉄道が期間限定で運行している
『ONE PIECE 列車』に乗車してきました
運行は人吉駅←→湯前駅間
元々 大ファンの「麦わらの一味」の皆が
車体にラッピングされていて
車内に入ればグッズやポスターが
お出迎えしてくれてテンションMAX
特にルフィー役の田中真弓さん録音による
道中にある名所案内は良かったです
子供に返って思い切りはしゃぎました !!
往復乗車券を買っていたので
復路発車時間までにするべく
最初 湯前グルメと言えば
「徳丸」さんでランチして
そのあと「湯前まんが美術館」で
尾田栄一郎先生の
「ONE PIECE」原画作品展コースと
ちばてつや先生を中心とした
有志マンガ作家達による
「熊本復興」イラストコースを見学し
バタバタでなんとか帰りの便に間に合って
人吉駅まで無事帰って来ました
日帰り短時間ドタバタでしたが
旦那様は子供の頃以来
私は高校生の頃以来の
普通列車での旅行を
きっと忘れないと思ってます
http://www.kumagawa-rail.com/blog/2016/10/825/
『ONE PIECE 列車』に乗車してきました

運行は人吉駅←→湯前駅間
元々 大ファンの「麦わらの一味」の皆が
車体にラッピングされていて
車内に入ればグッズやポスターが
お出迎えしてくれてテンションMAX

特にルフィー役の田中真弓さん録音による
道中にある名所案内は良かったです
子供に返って思い切りはしゃぎました !!
往復乗車券を買っていたので
復路発車時間までにするべく
最初 湯前グルメと言えば
「徳丸」さんでランチして
そのあと「湯前まんが美術館」で
尾田栄一郎先生の
「ONE PIECE」原画作品展コースと
ちばてつや先生を中心とした
有志マンガ作家達による
「熊本復興」イラストコースを見学し
バタバタでなんとか帰りの便に間に合って
人吉駅まで無事帰って来ました

日帰り短時間ドタバタでしたが
旦那様は子供の頃以来
私は高校生の頃以来の
普通列車での旅行を
きっと忘れないと思ってます

http://www.kumagawa-rail.com/blog/2016/10/825/
Posted by 汐音♪ at
16:36
│Comments(0)
2016年10月15日
荒神祭り
昨夜は私の住む所の近所にある
荒神神社というお宮さんのお祭りでした
焼きそば1パック・焼き鳥2本がそれぞれ
100円で買えちゃってとってもお得で
ビールとジュースはナント飲み放題
でも事前に1世帯500円の寄付が必要ですが
地区に住む方や他街に住む方による
パフォーマンスを見物しながら
飲んだり食べたりするのですが
最近の冷え込みで
ビールを飲む旦那様
ジュースを飲む私は
飲むペースがあまり進みませんでした
お祭りの最後は毎回福引大会があるのですが
私達夫婦が当たったのは軍手セットでした☹
でも何も当たらないよりはマシですよね
来年こそ3㎏のお米が欲しいな ・・・
荒神神社というお宮さんのお祭りでした
焼きそば1パック・焼き鳥2本がそれぞれ
100円で買えちゃってとってもお得で
ビールとジュースはナント飲み放題
でも事前に1世帯500円の寄付が必要ですが
地区に住む方や他街に住む方による
パフォーマンスを見物しながら
飲んだり食べたりするのですが
最近の冷え込みで
ビールを飲む旦那様
ジュースを飲む私は
飲むペースがあまり進みませんでした
お祭りの最後は毎回福引大会があるのですが
私達夫婦が当たったのは軍手セットでした☹
でも何も当たらないよりはマシですよね
来年こそ3㎏のお米が欲しいな ・・・

Posted by 汐音♪ at
10:20
│Comments(2)
2016年10月11日
姪っ子ちゃん運動会
日曜日は姪っ子ふたりの運動会でした
土曜日の深夜から降り続く大雨に
開催を危ぶまれましたが
なんとか雨も止んで
開催できることに
最悪の事態の場合は
近隣の小学校の体育館でしたが
予定通りのいつもの運動場で開催に
でも なにせ雨上がりなもので
会場は田んぼ状態と決して良くなかったです
上の姪っ子の保育園最後の運動会
昼前頃からの晴れ空の下
思い出に残る1日となって良かったです
土曜日の深夜から降り続く大雨に
開催を危ぶまれましたが
なんとか雨も止んで
開催できることに
最悪の事態の場合は
近隣の小学校の体育館でしたが
予定通りのいつもの運動場で開催に
でも なにせ雨上がりなもので
会場は田んぼ状態と決して良くなかったです
上の姪っ子の保育園最後の運動会
昼前頃からの晴れ空の下
思い出に残る1日となって良かったです

Posted by 汐音♪ at
10:50
│Comments(0)
2016年10月07日
♬ HIMUROCK ♬
今日は JAPANESE ROCK STAR
氷室京介様のお誕生日であります
Happy Birthday To HIMUROCK ~
氷室京介様のお誕生日であります
Happy Birthday To HIMUROCK ~

Posted by 汐音♪ at
12:00
│Comments(0)
2016年10月03日
甥っ子くん運動会
昨日は甥っ子が通う小学校の運動会でした
終日 生暖かいというか猛暑に参りました
でも少しずつ成長している甥っ子の姿を見れて
美味しいお弁当食べたりプログラムに参加したり
楽しかったのですが日焼けと疲れが残る今日です
終日 生暖かいというか猛暑に参りました
でも少しずつ成長している甥っ子の姿を見れて
美味しいお弁当食べたりプログラムに参加したり
楽しかったのですが日焼けと疲れが残る今日です

Posted by 汐音♪ at
17:00
│Comments(0)
2016年09月25日
甥っ子くんと・・・。
昨日は久しぶりのボート釣行 
最近 旦那様が
「ボートを動かしてないなぁ~」って
呟いていた時に甥っ子くんが
「おじちゃんのボートで釣りに行きたい」って
偶然のお誘いメール
グッドタイミング的な出来事に
旦那様テンションUP
でも 時合いが悪かったのか
釣果は小魚が少しだけ釣れただけでした
甥っ子くんのボートデビューの日は
あんなにいいカンジの釣果だったのになぁ~っ
よしっ
次は頑張ろう

最近 旦那様が
「ボートを動かしてないなぁ~」って
呟いていた時に甥っ子くんが
「おじちゃんのボートで釣りに行きたい」って
偶然のお誘いメール

グッドタイミング的な出来事に
旦那様テンションUP

でも 時合いが悪かったのか
釣果は小魚が少しだけ釣れただけでした

甥っ子くんのボートデビューの日は
あんなにいいカンジの釣果だったのになぁ~っ

よしっ


Posted by 汐音♪ at
11:00
│Comments(0)
2016年09月22日
藤井親子
今 「めざましテレビ」で
久しぶりに最近の藤井フミヤさんを見ました
フミヤさんと言えば息子さんが
フジテレビに入社して
秋からは同番組の仲間入りが決まってますよね
番組で親子共演を夢見ている私です ・・・
久しぶりに最近の藤井フミヤさんを見ました
フミヤさんと言えば息子さんが
フジテレビに入社して
秋からは同番組の仲間入りが決まってますよね
番組で親子共演を夢見ている私です ・・・

Posted by 汐音♪ at
06:39
│Comments(0)